令和7年度初任者研修 危機管理について学びました

 令和7年度初任者研修

危機管理について学びました

 

5月15日(木)、22日(木)に初任者研修をオンラインで実施しました。

「危機管理」の講義・演習の中では、「頭を強打したとき」などの事例を上げながら、「あなたがその場にいたら、どう対応するか」グループで協議しました。

 気温が高くなり、熱中症の危険性が高まることをはじめ、水の事故、アナフィラキシーショックなど、いつでも緊急事態が起こる可能性があります。

 事故等の未然防止に努めるとともに、いざという時に各校の危機管理マニュアルをもとに、組織として対応していく大切さを学びました。

ケース

何を優先?

主な感想





コメント

このブログの人気の投稿

若手教員をみんなで育てていきましょう!

「鳥取・島根連携講座」全員の受講が決定しました